采女田(読み)うねめでん

精選版 日本国語大辞典 「采女田」の意味・読み・例文・類語

うねめ‐でん【采女田】

〘名〙 令制で、采女の諸費用の財源として給された田。民部式養田条では、采女を貢する郡は養田三町ずつを置き、郡司、主帳以上に作らせ、采女田の主に送った。運賃等は穫稲でまかなう。采女の田。
延喜式(927)二六「其神田〈略〉采女田〈略〉並為不輸租田

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の采女田の言及

【采女】より

後宮の水司に6人,膳司に60人配属されたほか,他の後宮諸司の女孺(によじゆ)にも任ぜられた。采女関係の事務をつかさどる役所に宮内省所管の采女司があり,また采女の生活費に充てるため,諸国に采女田が置かれた。上級の女官に任ぜられたり,五位以上に叙せられるなど諸種の恩典に浴する者もあった。…

※「采女田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android