里雪(読み)さとゆき

精選版 日本国語大辞典 「里雪」の意味・読み・例文・類語

さと‐ゆき【里雪】

〘名〙 山より平地の里に多く降る雪。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「里雪」の意味・読み・例文・類語

さと‐ゆき【里雪】

平地に降る雪。特に、日本海沿岸の平野部に降る多量の雪。⇔山雪やまゆき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「里雪」の意味・わかりやすい解説

里雪
さとゆき

冬型気圧配置末期に、日本海沿岸や平野部に多く降る雪のことをさす。冬季大陸から吹き出す乾燥した寒気は、日本海で暖められ、また水蒸気を補給されて変質し、巨大な雪雲を形成して日本海沿岸や平野部に雪を降らせる。このとき海岸地方に小低気圧が発生することが多い。山雪に対することばで、里雪の多くは狭い範囲に短時間で多量に降るため、「豪雪」とか「ドカ雪」とよばれる。海岸部の都市に降る場合は、しばしば交通、通信、その他の社会生活に被害を及ぼす。

[前野紀一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「里雪」の意味・わかりやすい解説

里雪
さとゆき

日本海に気圧の谷や小さな低気圧がある場合に,山地や山沿いよりも日本海側の平野部や海岸で多量の降雪があること。冬型気圧配置での日本海側の雪は,季節風が日本海で水蒸気を多く含み,脊梁山脈で上昇し山地や山沿いに多量の雪を降らせることが多いが,里雪の場合は地上天気図の等圧線が日本海で袋状に湾曲しているか,小さな低気圧がある。500hPa面の気圧配置は,日本の西に気圧の谷が形成されている西谷か,日本付近に気圧の谷が形成されている日本谷となっている。気象衛星では,日本海の季節風による筋状の雲列はきれいな筋状ではなく,小さな渦状の雲が見られることが多い。また,朝鮮半島北部の地形の影響で,雪雲の一部に太い帯状の発達した対流雲がみられることがある。これは日本海寒帯気団収束帯 JPCZと呼ばれるもので,発達した積乱雲が並んでおり,この雲がかかっているところは平野部でも大雪となる。(→山雪

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の里雪の言及

【日本列島】より

…南西諸島では北東の風で雲が多く,にわか雨が降りやすい。同じ西高東低型でも,等圧線が日本海で低気圧性に湾曲してしばしば秋田沖などに小低気圧がある型を特に〈袋型〉と呼び,平野部や沿岸部を中心に大雪が降る(里雪型の大雪)ことが多い。シベリアから南下してくる寒気団が暖かい日本海を渡るとき,日本海から熱と水蒸気の供給を受けて変質する。…

【雪】より

…しかし,なぜ雪の結晶形が温度によって角板になったり,針になったり,角柱になったりするのかの詳しいメカニズムはまだ不明である。
[豪雪,山雪,里雪,雪が降るときの気象条件]
 冬季シベリアから強い寒気団が南下して日本海の海上に出ると,雪の原料となる水蒸気を海面からたっぷり供給される。同時に大気は下層が暖められるので下が軽く上が重い不安定な状態となり,ついには激しい対流が起こって積乱雲の雪雲が発生する。…

※「里雪」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android