野沢吉兵衛(読み)のざわきちべえ

改訂新版 世界大百科事典 「野沢吉兵衛」の意味・わかりやすい解説

野沢吉兵衛 (のざわきちべえ)

義太夫節の三味線演奏者。(1)初世(?-1815(文化12)) 本名丹波屋吉兵衛。2世野沢喜八郎門人。吉弥,吉五郎から吉兵衛となる。1806年兵衛名禁止に伴い,一時,吉平と名乗る。(2)3世(1821-62・文政4-文久2) 本名佐田屋市治郎。鶴沢文三門人で,父は初世竹本越路太夫。市治郎,2世勝鳳から,1844年(弘化1)3世をつぐ。5世竹本染太夫(初世竹本津太夫,のち越前大掾),5世竹本春太夫らを弾き,野沢中興の祖とよばれた。野沢文庫に朱章が伝わる。(3)4世(1830-81・天保1-明治14) 本名鈴木東三郎。3世門人で,虎造,5世勝市,吉作,4世吉弥を経て4世となる。5世竹本春太夫を弾く。(4)5世(1841-1911・天保12-明治44) 本名鈴木繁造。通称江戸堀。3世門人で,6世吉治郎,5世吉弥から5世を襲名竹本摂津大掾を弾く。(5)6世(1868-1924・明治1-大正13) 本名松井福松。6世吉弥門人で,兵三,3世吉三郎,7世吉弥から6世をつぐ。3世竹本越路太夫,3世竹本津太夫を弾く。野沢会を設立して後進養成につとめた。(6)7世(1879-1942・明治12-昭和17) 本名竹中卯之助。通称夙川。6世門人で,兵一,市治郎,4世吉三郎から7世を襲名。6世竹本土佐太夫を弾く。(7)8世(1888-1950・明治21-昭和25) 本名真次恒三。7世野沢喜八郎門人。9世吉五郎から8世を襲名。(8)9世(1903-80・明治36-昭和55) 本名川端陸三。7世喜八郎門人。喜代之助から5世吉三郎を経て9世となる。晩年,4世竹本津太夫を弾くようになってから,持ちまえの大きくきれいな音に内容が伴い,注目を浴びた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android