野球肘(投手肘/リトルリーグ肘)(読み)やきゅうひじとうしゅひじりとるりーぐひじ(英語表記)Baseball Elbow

家庭医学館 の解説

やきゅうひじとうしゅひじりとるりーぐひじ【野球肘(投手肘/リトルリーグ肘) Baseball Elbow】

[どんな病気か]
 野球の投球時には、肘の内側に強い外反力(がいはんりょく)がはたらきます。そのため、手関節や指関節の屈筋回内筋群(くっきんかいないきんぐん)、内側側副靱帯(ないそくそくふくじんたい)に負担がかかり、肘の内側、外側、後側に痛みが生じるもので、使いすぎ症候群(「使いすぎ症候群」)の1つです。
●原因となる野球以外のスポーツ
 野球肘といわれる損傷の60%弱は、野球でおこりますが、バレーボール、テニス、ソフトボールバドミントンボート、槍(やり)投げでもおこることがあります。
[治療]
 少なくとも2週間は原因となったスポーツを中止し、痛みをとるために抗炎症薬や鎮痛薬を服用します。
 その後、約1か月間、肘周辺の筋力アップをはかるリハビリテーションを行ないます。
 関節鼠(かんせつねずみ)(「関節遊離体(関節鼠)」)の状態になっていれば、骨片(こっぺん)を取り除く手術が必要です。この場合、約2か月間のリハビリテーションが必要になります。
 投球フォームが正しくないときは、フォームの是正が必要です。
[予防]
 少年野球では、変化球を投げることを禁止したり、投球数を制限します。そうしないと、変形性関節症(へんけいせいかんせつしょう)に進行して痛みが強くなり、関節の動きが障害されることがあるとされています。
 練習前後のストレッチ筋力トレーニング、練習直後のアイスマッサージやアイシング冷却)が有効です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android