野間仁根(読み)のまひとね

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野間仁根」の意味・わかりやすい解説

野間仁根
のまひとね
(1901―1979)

洋画家。愛媛県生まれ。1919年(大正8)上京し、翌年川端(かわばた)画学校に学んだのち、東京美術学校西洋画科に入学。在学中から中央美術展、光風会展、二科展に出品し、25年に卒業。28年(昭和3)二科展で樗牛(ちょぎゅう)賞、翌年二科賞を受賞し、会友を経て、33年二科会会員となる。坪田譲治(じょうじ)、井伏鱒二(いぶせますじ)らの新聞連載小説の挿絵を担当。第二次世界大戦後は55年(昭和30)に二科会を退会して同志一陽(いちよう)会を結成した。海や森の主題により、多彩でユーモラスな幻想的作風を示す。

[小倉忠夫]

『『野間仁根画集』(1980・三彩新社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野間仁根」の解説

野間仁根 のま-ひとね

1901-1979 昭和時代の洋画家。
明治34年2月5日生まれ。川端画学校にはいり,のち東京美術学校(現東京芸大)を卒業。二科展出品の「夜の床」で樗牛(ちょぎゅう)賞,「ぜ・ふうるむうん」で二科賞を受賞。昭和30年一陽会を結成。坪田譲治,井伏鱒二(いぶせ-ますじ)らの新聞連載小説の挿絵もえがいた。昭和54年12月30日死去。78歳。愛媛県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android