金嘉鎮(読み)キム・ガジン

朝日日本歴史人物事典 「金嘉鎮」の解説

金嘉鎮

没年:大正12(1923)
生年:憲宗12(1846)
日本読み「きん・かちん」。朝鮮李朝末期の政治家。朝鮮の清国からの独立実現に奔走し,駐日公使館参賛官であったとき,駐日清国公使が日中両国のみを東洋における独立国と述べたのに対し,朝鮮は独立国であると断固として主張した。日清戦争(1894~95)時は新開化派として閔氏政権打倒をめざし,金弘集内閣の農商工部大臣となる。のちに独立協会運動に参加し,日露戦争(1904~05)後は大韓協会会長となり一進会の日韓合邦運動に反対した。日韓併合(1910)に際し日本からの男爵授爵を拒否し,3・1独立運動(1919)に参加後上海亡命,その地で没した。気骨のある独立運動家として一生を全うした。<参考文献>森山茂徳『近代日韓関係史研究』

(森山茂徳)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金嘉鎮」の解説

金嘉鎮 キム-ガジン

1846-1923 朝鮮の政治家。
憲宗12年生まれ。駐日公使館参賛官をへて1894年金弘集(キム-ホンジプ)内閣の農商工部大臣。1905年大韓協会会長となり,愛国啓蒙運動展開。韓国併合後,日本からの男爵位を拒否した。1919年の三・一独立運動に参加し,上海に亡命。1923年その地に没した。78歳。慶尚道出身。号は東農。

金嘉鎮 きん-かちん

キム-ガジン

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android