金森吉次郎(読み)かなもり きちじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金森吉次郎」の解説

金森吉次郎 かなもり-きちじろう

1865*-1930 明治-昭和時代前期の治水家。
元治(げんじ)元年12月29日生まれ。金原明善(きんばら-めいぜん)の影響をうける。明治21年揖斐(いび)川の氾濫(はんらん)を契機大垣輪中(わじゆう)の治水事業にかかわる。のち木曾(きそ)・長良(ながら)・揖斐3河川の改修,大規模な植林をすすめた。岐阜県会議員をへて,33年衆議院議員。昭和5年10月13日死去。67歳。美濃(みの)(岐阜県)出身
格言など】この堤は君の肉,この川は君の血(江戸時代中期に木曾川治水に尽力した鹿児島藩士を顕彰したことば)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android