鉄券(読み)てっけん(英語表記)tiě juǎn

改訂新版 世界大百科事典 「鉄券」の意味・わかりやすい解説

鉄券 (てっけん)
tiě juǎn

中国で君主功臣を封建する際に用いる瓦状の鉄製の割符。券は契,すなわち誓約の意。高さ1尺,幅2尺で,表(凸)面には功臣の履歴・功績が,裏(凹)面には功臣本人と子孫が罪過を犯した際の免罪減俸の程度が金で書き込まれた。金券,金書鉄券といわれるゆえんである。漢の高祖が功臣を封じた際には丹書した鉄券を用いたとされるが,のち金を嵌入するようになった。二分して左を功臣に与え,右を内府に保管した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「鉄券」の読み・字形・画数・意味

【鉄券】てつけん

封地の符。

字通「鉄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android