鋏虫(読み)はさみむし

精選版 日本国語大辞典 「鋏虫」の意味・読み・例文・類語

はさみ‐むし【鋏虫】

〘名〙
ハサミムシ(革翅)目に属する昆虫総称体長約四~五センチメートル。体は細長くてやや堅く、前翅は短く硬い。また、まったく翅のないものもいる。幼虫成虫に似るがはねはない。腹端にはかぎ状のはさみをもち、外敵に対する。体色は暗褐色のものが多い。ごみ、石、枯れ葉などの下にすむ。コブハサミムシなどの雌は産卵後、卵が孵化するまで保護する。日本には六科二〇種が分布する。《季・夏》
※羅山先生詩集(1662)五七「十二虫〈略〉剪刀蟲(ハサミむし)
助平をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鋏虫」の意味・読み・例文・類語

はさみ‐むし【×鋏虫/蠼螋】

ハサミムシ目オオハサミムシ科の昆虫。ごみの下などにみられ、体長約2センチで黒褐色はねはない。尾端にはさみをもち、雄では左右不相称。
ハサミムシ目の昆虫の総称。ハサミムシ・オオハサミムシ・クギヌキハサミムシなどが含まれ、体は細長く、扁平。尾端に突起の変化したはさみがある。革翅かくし類。 夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鋏虫」の解説

鋏虫 (ハサミムシ)

学名Anisolabis maritima
動物。オオハサミムシ科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android