(読み)とん(英語表記)dui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鐓」の意味・わかりやすい解説


とん
dui

中国古代に用いられた,矛,などの柄につける石突き金具平底のものをいう。これに対して鋭底のものをそんという。今日知られる出土品多く春秋戦国時代から漢代にかけてのものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【戈】より

…柄は古名で柲(ひつ)といわれ,木や竹を合わせたものがある。柄の下端に石突(いしづき)(鐓(とん)または鐏(そん))をつける。戈の柄への着装には銎式という柄をつきさす方法もあるが,多くは柄に枘穴(ほぞあな)をつくり,そこに内を通し,胡と内にある孔(穿)に紐を通してしばりつける。…

※「鐓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android