長与 又郎(読み)ナガヨ マタオ

20世紀日本人名事典 「長与 又郎」の解説

長与 又郎
ナガヨ マタオ

明治〜昭和期の病理学者,男爵 東京帝大総長;癌研究会癌研究所所長



生年
明治11(1878)年4月6日

没年
昭和16(1941)年8月16日

出生地
東京・神田

別名
号=看山

学歴〔年〕
東京帝大医科大学〔明治37年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔明治44年〕

経歴
山極勝三郎博士に病理学を学び、ドイツのフライブルク大学に留学。帰国後、東大助教授を経て、明治44年病理学主任教授、のち医学部長、大正8年伝染病研究所長兼任。昭和4年癌研究会癌研究所を創設、所長となった。9年東大総長となり、12年の矢内原忠雄教授事件では結局辞表を受けたが、13年荒木貞夫文相の「帝大総長官選案」に反対、撤回させ、大学の自由を守った。16年退官後癌研究所に復帰。11年帝国学士院会員、男爵。心臓、肝臓研究の権威で、「心臓の病理に関する研究」「血球に関する研究」などは有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「長与 又郎」の解説

長与 又郎 (ながよ またお)

生年月日:1878年4月6日
明治時代-昭和時代の病理学者。伝染病研究所所長;癌研究会癌研究所所長;医学博士
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android