長谷川左近(読み)はせがわ さこん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川左近」の解説

長谷川左近 はせがわ-さこん

?-? 江戸時代前期の画家
長谷川等伯の3男。元和(げんな)(1615-24)のころの人。長谷川派を継承し,雪舟6代長谷川等重(とうちょう)と称した。後年俵屋宗達画風にちかづく。作品に「十六羅漢図」(金沢大乗寺),「三十六歌仙図」(滋賀県海津神社)などがある。名は光芳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の長谷川左近の言及

【長谷川派】より

…桃山~江戸時代の漢画派。長谷川等伯を祖とし,江戸初期までは画家名,作品とも知られているが,中期以降のことはあまり明らかでない。初代等伯とその子久蔵は,法華宗関係の仏画,肖像画,障壁画等のほか,禅宗関係の水墨画,頂相(ちんぞう),障壁画等にも腕を振るい,狩野派,海北派,雲谷派,曾我派と並び称された。大ぶりで豪華な桃山の金碧障屛画(きんぺきしようへいが)の中で,ひときわのびやかなフォルムと明快な色彩,金地感覚を表し,法華関係者や町衆に受け入れられたのみならず,公卿・武家の需要にも応ずる広い画作の幅を持っていた。…

※「長谷川左近」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android