関係人口(読み)カンケイジンコウ

デジタル大辞泉 「関係人口」の意味・読み・例文・類語

かんけい‐じんこう〔クワンケイ‐〕【関係人口】

その地域と何らかの関わりがある人の数。以前住んでいた、ふるさと納税制度を通じて寄付をしたなど、さまざまな形でその地域とのつながりをもつ人の総数。→定住人口交流人口

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「関係人口」の解説

関係人口

ある地域について、そこに定住する「定住人口」でもなく、観光で訪れて去っていく「交流人口」でもないが、地域や地域の人々と多様に関わる人々のこと。地域内にルーツがある人や、過去に居住や勤務したことがある人、何度も行き来する人などがこれにあたる。地方では特に人口減少や高齢化が問題となっており、関係人口が地域づくりの担い手として活躍することに地元の人々の期待が寄せられている。総務省では2018年度に「『関係人口』創出事業」を、19年度及び20年度に「関係人口創出・拡大事業」を実施し、地方自治体による関係人口活用への取り組みを後押ししている。

(2020-9-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android