関帝廟(読み)かんていびょう

精選版 日本国語大辞典 「関帝廟」の意味・読み・例文・類語

かんてい‐びょう クヮンテイベウ【関帝廟】

〘名〙 中国三国時代蜀漢武将関羽をまつった廟。出生地の山西省解はもとより、中国各地にあって、武神として、のち財神として広く崇信されていた。また、台湾東南アジア日本神戸横浜など)その他の華僑の居住地にも存する。
片われ月(1901)〈金子薫園〉「駒ながらうたを手むけて過ぎにけり関帝廟のあけがたの月」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「関帝廟」の意味・読み・例文・類語

かんてい‐びょう〔クワンテイベウ〕【関帝×廟】

関羽を祭った廟。中国各地にある。武神・財神として広く信仰された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「関帝廟」の意味・わかりやすい解説

関帝廟
かんていびょう

中国、蜀漢(しょくかん)の英雄関羽(かんう)の神霊を祀(まつ)る廟。出生地の山西省解県はもとより、中国全地にあり、また台湾、東南アジア、日本その他の華僑(かきょう)の居住地にもこの廟が存する。関羽は勇将で、信義に厚く、また経書を好んだとされ、劉備(りゅうび)との盟約を達成しないまま非業(ひごう)の最期を遂げたので、人々はその怨霊(おんりょう)を鎮めるために廟を建てた。唐・宋(そう)以後の王室は関羽の義勇をたたえ、関寿亭侯(かんじゅていこう)、忠恵公、壮繆義勇武安英済王(そうびゅうぎゆうぶあんえいせいおう)、三界伏魔大帝神威遠鎮天尊関帝聖君(さんがいふくまたいていしんいえんちんてんそんかんていせいくん)としだいに称号が加わった。また、関羽は山西夫子(さんせいふし)とも協天(きょうてん)大帝ともよばれる。のちに神格化され武神、伏魔神、財神(商業神)となり、結社、会館の守護神ともなった。湖北省当陽県玉泉山では仏法を守る伽藍(がらん)神となっている。民衆の間でも関帝信仰は盛んで、『道蔵輯要』中の『三界伏魔関帝聖君忠孝忠義真経』や、『関帝覚世真経(かくせいしんきょう)』『関帝明聖真経』など関帝のお告げを記す善書(ぜんしょ)(勧善書)も有名である。関帝廟には、関平と周倉とを従えた朱面美髯(びぜん)の関帝像があり、愛馬の赤兎(せきと)を置く所もある。

[原田正己]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「関帝廟」の意味・わかりやすい解説

関帝廟 (かんていびょう)
Guān dì miào

中国,三国蜀の武将,関羽をまつった廟。関帝信仰は唐代にはじまるが,まず軍神として各地でまつられるようになり,やがて文廟の孔子に対して,武廟の主神となった。また関老爺とよんで,財神としての属性を持ち,民間における仏教・道教の信仰と習合して,宋代には広くまつられるようになり,護符神像を門に張り,肌身離さず持つ。秘密結社の紐帯ともなっている。清代には,朝廷が崇敬したため,各県に一つの官廟のほか地方の寒村にさえも小廟が建つという盛況を呈した。北京や湖北省当陽,山西省解州のものが代表的なものであり,日本では古くは足利尊氏が崇拝者として知られ,今日では京都,長崎,横浜,神戸などに置かれ,華僑の崇拝をあつめている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関帝廟」の意味・わかりやすい解説

関帝廟
かんていびょう
Guan-di miao

中国,三国時代蜀漢の武将であった関羽の神霊をまつる祠廟(→)。武神のほか財神として民間信仰に広がり,のちには民間道教信仰の王座を占めた。日本でも神奈川県横浜市や兵庫県神戸市,北海道函館市などにある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界の観光地名がわかる事典 「関帝廟」の解説

かんていびょう【関帝廟】

中国の運城(うんじょう)(ユンチョン)にある、関帝(関聖帝君、関帝聖君)を祀る廟。関帝は、三国時代の蜀の武将で『三国志』の名将、関羽(かんう)の別称。中国で最も信仰を集める神で、孔子を祀る孔子廟を「文廟」というのに対して、関帝廟を「武廟」という。中国国内はもちろん、世界中の中華街(チャイナタウン)に必ずあるといってよい中国寺院である。その関帝廟の元祖が、関羽の生まれ故郷とされる山西省南西部、運城市の市街の南約20kmのところにある。この廟堂は、隋の時代の590年に創建され、宋、元、明、清時代に拡張や再建が繰り返されながら、今日にいたった。現在、世界遺産への登録準備が行われている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の関帝廟の言及

【廟】より

…ただこれは恒久的に存続するとは限らず,新任の役人が治績をあげればさっそく替えられることもあった。代表的な祠廟として,関帝廟(関羽をまつる),城隍(じようこう)廟(都市の守護神をまつる),娘娘(ニヤンニヤン)廟(子授けの女神をまつる),媽祖(まそ)廟(航海安全の女神をまつる,元后宮ともいう)などがあり,これらは今なお台湾省や華僑の多い国々で善男善女の願掛けの対象になっている。【三浦 国雄】
[日本の霊廟建築]
 日本では近世になって,豊臣秀吉や徳川家康など権力者の霊を廟としてまつり,その建築は霊廟建築として著しく発達した。…

【洛陽】より

…竜門西山から伊河をへだてて対岸の東山には,白居易が長年住した香山寺と彼の墓所がある。洛陽と竜門のほぼ中間にある関林は,三国蜀の名将関羽の墓所と伝えられる地で,全国に多数存在する関帝廟の中でも最大級の規模をもつものである。81年,関林内に設けられた洛陽博物館分室の石刻芸術と碑刻墓誌の2陳列室は,邙山出土のものを集め,陝西省博物館の西安碑林とともに,隋唐研究者には必見の地である。…

※「関帝廟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android