関東軍特別大演習(読み)かんとうぐんとくべつだいえんしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「関東軍特別大演習」の意味・わかりやすい解説

関東軍特別大演習
かんとうぐんとくべつだいえんしゅう

1941年6月 22日の独ソ開戦直後に,対ソ進攻を想定して満州で行なった大演習。略して関特演とも呼ばれる。関東軍 12個師団,2個飛行集団,朝鮮軍2個師団と,内地から2個師団の兵力約 70万人,飛行機 600機,馬 14万頭が参加した。7月2日大本営決定7月7日動員が下命された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android