阮文岳(読み)げんぶんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阮文岳」の意味・わかりやすい解説

阮文岳
げんぶんがく
Ruan Wen-yue; Nguyên Van-Nhac

[生]?
[没]1793
ベトナムの黎朝末期,タイソン党の乱の首謀者阮氏3兄弟の長兄。弟は文呂,文恵。徴税吏であったが,税金を賭博に使い,タイソンに逃れて 1771年に反乱を起した。鄭氏を黎朝とともに滅ぼし,87年ベトナムを3分し,みずからは中央皇帝として広南,平順を治め,文呂を東定王として嘉定を,文恵を北平王としてユエ (順化) ,乂安を支配させた。 90年,北京におもむいて乾隆帝拝謁。 92年光中帝を称していた文恵が死に,跡を継いだ子の阮光纉が文岳の支配領域である帰仁を奪い,文岳はそれに対する怒りのうちに,93年没した。光纉は 1802年,阮福映に殺されてタイソン時代は終った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「阮文岳」の意味・わかりやすい解説

阮文岳
げんぶんがく / グエンバンニャク
(?―1793)

18世紀後半のベトナムにおいて、黎(れい)朝(レ朝)の名目的支配下で鄭(てい)(チン)・阮(げん)両氏が対抗していたときに乱を起こし、のちタイソン(西山)朝を建てた人物。クイニョン(帰仁)の西方タイソン村の出身。初め小商人、ついで税吏となったが、徴収した税金を消費して逃亡、1771年弟の阮文呂(グエン・バン・ルウ)、阮文恵(グエン・バン・フエ)とともに乱を起こした。73年クイニョンをとり、ここを根拠地として阮氏を攻め、77年これを滅ぼし、翌年自立して皇帝を名のり、タイソン朝を建てた。その後86年には弟の文恵に北征させ、鄭氏を滅ぼし、全土を3兄弟で分け、クアンナム(広南)以北を文恵(北平王)に、南部を文呂(東定王)に与え、自らはクアンガイ広義)からビントアン(平順)までの中部をとり、中央皇帝と称した。

[藤原利一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android