阿智(村)(読み)あち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「阿智(村)」の意味・わかりやすい解説

阿智(村)
あち

長野県南部、下伊那郡(しもいなぐん)にある村。2006年(平成18)浪合村(なみあいむら)を、2009年清内路村(せいないじむら)を編入。東を飯田(いいだ)市に隣接し、中央アルプスの南方一帯を占める。駒場(こまば)が中心集落で、古代東山道(とうさんどう)が神坂峠(みさかとうげ)を越え、信濃(しなの)に入る玄関口にあたっていた。近世は三州街道の宿駅をなしていたが、街道交通の衰退により村勢は停滞した。1975年(昭和50)中央自動車道が開通し、飯田市の郊外化が進んでいる。村域内に、昼神(ひるがみ)温泉、治部坂(じぶさか)高原スキー場のほかゴルフ場、キャンプ場がある。面積214.43平方キロメートル、人口6068(2020)。

[小林寛義]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android