降誕節(読み)こうたんせつ(英語表記)Christmas season

改訂新版 世界大百科事典 「降誕節」の意味・わかりやすい解説

降誕節 (こうたんせつ)
Christmas season

キリスト教教会暦の典礼季節一つクリスマス公現祭を祝い,主の洗礼祝日に至る季節をいう。前半は主の降誕を8日間盛大に祝ってから公現祭の前日まで,後半は公現祭から主の洗礼の祝日までをいう。この季節の聖書朗読は,福音書最初に書かれたキリストの公生活前の出来事中心になっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の降誕節の言及

【クリスマス】より

…フランスではノエルNoël,イタリアではナターレNatale,ドイツではワイナハテンWeihnachtenという。また,12月25日を〈クリスマス・デー〉,その前夜を〈クリスマス・イブ〉,クリスマスから公現祭(1月6日)の前日(ときには1月13日または聖燭節=2月2日)までを〈降誕節Christmastide〉と呼ぶ。
[起源]
 新約聖書にはマリアの処女懐胎に始まるキリストの誕生について記されている(《マタイによる福音書》1:18~25,《ルカによる福音書》1:26~38など)。…

※「降誕節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android