除草ヤギ(読み)じょそうやぎ

知恵蔵mini 「除草ヤギ」の解説

除草ヤギ

雑草を駆除するのに用いられるヤギ通称で、ヤギが雑草を食べることで除草を行う。草刈り機から発生する二酸化炭素(CO2)や騒音廃棄物がなくなるため、環境に配慮できるのが、その特徴。特に人や機械の作業が困難な斜面地での除草などに高い効果を発揮し、1頭当たり1カ月で100㎡分の草を食べるともいわれている。糞はあまり臭わず、すぐに土へ還る。除草ヤギの活用は団地や大学の敷地河川敷や公園などで用いられており、住民交流といった除草にとどまらない副次的な効果も指摘されている。

(2014-8-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android