隆子女王(読み)たかこじょおう

朝日日本歴史人物事典 「隆子女王」の解説

隆子女王

没年:天延2.閏10.17(974.12.3)
生年:生年不詳
平安中期の斎宮。松本宮と称される。醍醐天皇の子である章明親王の娘。安和2(969)年,伊勢斎宮に卜定される。天禄1(970)年,初斎院から野宮に移り,1年の潔斎ののち伊勢に下向した。伊勢にて奉仕すること3年余,天延2(974)年に疱瘡を病み,現地でその生涯を閉じた。なお,隆子は和歌を好み,源順を判者として歌合を行ったとの説もあるが,史料にはみえない。のちの斎宮,規子内親王が天禄3年8月に催した前栽歌合が,史料によっては「斎宮歌合」と呼ばれていることから,当時の斎宮隆子が主催したものと誤解されたのであろう。

(西村さとみ)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android