霧ヶ丘遺跡(読み)きりがおかいせき

世界大百科事典(旧版)内の霧ヶ丘遺跡の言及

【落し穴】より

…落し穴が発明された時期ははっきりしないが,後期旧石器時代にはマンモスなどの大型動物の捕獲に用いられたと推定されている。日本では横浜市霧ヶ丘遺跡の発掘以来,縄文時代の落し穴とみられる穴が,おもに東日本各地で発見されている。多摩丘陵では底に棒を立てた楕円形のものが縄文時代早期に多くつくられ,北海道では幅の狭い溝形のものが縄文中~後期に多く用いられた。…

※「霧ヶ丘遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android