青天白日旗(読み)セイテンハクジツキ

デジタル大辞泉 「青天白日旗」の意味・読み・例文・類語

せいてんはくじつ‐き【青天白日旗】

中華民国国民党の党旗。青地に12の光線で囲んだ太陽を白く染め出した旗。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「青天白日旗」の意味・読み・例文・類語

せいてんはくじつ‐き【青天白日旗】

〘名〙 中華民国の国民党の党旗。はじめ孫文革命党の党旗、のち国民党の軍旗。青地の中央一二光芒を持つ太陽を白く染め出した旗。
※放浪時代(1928)〈龍胆寺雄〉三「『張作霖青天白日旗(セイテンハクジツキ)掲ぐ』と云ふ初号活字のみだしを指して」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「青天白日旗」の意味・わかりやすい解説

青天白日旗【せいてんはくじつき】

正称青天白日満地紅旗といい,かつての中華民国国旗。1928年制定。青天にかかる12の光芒(こうぼう)をもつ太陽はたゆまぬ前進を,青白赤の3色は孫文の説く三民主義を象徴したものである。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android