青色片岩(読み)セイショクヘンガン(英語表記)blueschist

デジタル大辞泉 「青色片岩」の意味・読み・例文・類語

せいしょく‐へんがん【青色片岩】

藍閃石らんせんせき片岩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「青色片岩」の解説

青色片岩

角閃石の代わりに藍閃石(glaucophane)または青閃石(crossite)を非常に多量に含む結晶片岩.特徴的な青い色を示し,藍閃石などの多いものでは片理に沿って割れた面に縮緬皺(ちりめんじわ)が見られる.以前は青色片岩相(blueschist facies)として藍閃石片岩相と同じ意味に用いられ,青色片岩という岩石名は使われなかった傾向があったが,次第に岩石名としても使用されるようになった[Suk : 1983].サブダクションに関係ある変成作用によってマフィック岩が変成作用を受けて,高圧力と低温度を示すと考えられている[Barker : 1990].青色片岩(blue schist)の名称はホルガーの提唱らしい[Holger : 1840, Tomkeieff : 1983].緑色片岩の場合と同じく青色片岩はblueschistと一語で表した方がよい.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android