非公式の帝国(読み)ひこうしきのていこく

世界大百科事典(旧版)内の非公式の帝国の言及

【植民地】より

…こうして独立後のラテン・アメリカ諸国は,政治的独立は得たけれども,ひきつづいて経済的従属下に置かれるという〈新植民地neo‐colony〉としての運命を,他大陸周辺部に先がけて経験することになった。 この期における中心部の植民地政策における大きな変化は,アメリカの独立(1783)に代表されるような移住植民地に対する支配の緩和と,〈非公式の帝国informal empire〉政策の出現である。いまや世界最強となったイギリス工業は,その技術的優位性を武器に,より広範な販路と原料供給地の必要性を満たすために,旧来の重商主義的貿易政策から転換した自由貿易政策のもとで,公式および非公式の帝国を拡大した。…

※「非公式の帝国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android