靴形石斧(読み)くつがたせきふ(英語表記)shoe-last celt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「靴形石斧」の意味・わかりやすい解説

靴形石斧
くつがたせきふ
shoe-last celt

磨製石斧一種。ヨーロッパ新石器時代初期に,主としてドナウ川流域で用いられた。長く薄い両刃の石斧で,農耕用の鍬か,あるいは木工用の道具とも考えられているが確証はない。断面形が靴の木型に似るところからこう呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android