鞭虫症(読み)べんちゅうしょう

六訂版 家庭医学大全科 「鞭虫症」の解説

鞭虫症
べんちゅうしょう
Trichuriasis
(感染症)

どんな感染症か

 鞭虫は長さが4㎝ほどで、主に盲腸(もうちょう)に寄生しています。頭のほうが細くなっていて(むち)のように見えるのでこの名がついています。国内では数が減っていますが、大腸内視鏡検査で偶然発見されることがあります。

 成熟した虫卵を飲み込むと感染しますが、便のなかに排出された虫卵が感染可能になるまでに外界で2~4週を要するため、普通はヒトからヒトへの直接の伝染はありません。寿命は1~3年といわれています。

症状の現れ方

 卵を飲み込んでから約3カ月で成熟します。20匹以下の少数寄生では自覚症状はありませんが、200匹を超えるような場合は下痢腹痛、粘血便などが現れ、とくに夜中に便意を催すことが特徴的です。

 重い鞭虫症では、直腸肛門から脱出してしまう、いわゆる脱肛(だっこう)になることもあります。

検査と診断

 便のなかに虫卵を見つけることが確定診断になります。大腸内視鏡検査で偶然見つけた時などでは、虫の形態から診断します。

治療の方法

 駆虫薬(くちゅうやく)(メベンダゾール)の内服で治ります。ただし、この薬は胎児に影響するので、妊婦や妊娠の可能性のある女性には使えません。

病気に気づいたらどうする

 軽い感染なら症状はありませんが、前述した症状があったら放置せず、内科を受診してください。

丸山 治彦

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

内科学 第10版 「鞭虫症」の解説

鞭虫症(線虫症)

 鞭虫(Trichuris trichiura)は熱帯の高温多湿地域に多く,推定感染人口は5億人と推定され,流行地では人口の90%が罹患している可能性もある.
 成虫は桃灰色で鞭状の4 cm大となり,1~3年生存する.虫卵は小腸で成虫となり,おもに盲腸・上行結腸・その他大腸に移動し,頭部を腸壁に侵入させる.1人に200前後の虫体が存在する.感染は汚染土壌を介した経口感染である.
 ほとんどの患者は無症状か軽度の好酸球増加程度である.小児の慢性腸炎では腹痛・下痢・鉄欠乏性貧血を起こし,重症化するテネスムス(裏急後重)・粘性下痢・血便となる.感染虫体数が多い場合には発育遅延が起こることもある.
 便の虫卵検査で診断され,虫卵は40~50 μmの樽状で厚い卵殻があり,両端には半透明の栓が存在する.大腸内視鏡による粘膜面観察で成虫を確認することもできる.
 治療では以下の抗寄生虫薬が選択される.メベンダゾールやアルベンダゾールの単回投与では効果は50%未満である.重症例では長期投与や複数薬が併用される場合もある.①メベンダゾール200 mg(分2)3日間.保険適応有.②アルベンダゾール400 mg(分1)3日間.保険適応外.[立川夏夫]
■文献
Farid Z, Patwardhan VN, et al: Parasitism and anemia. Am J Clin Nutr, 22: 498-503, 1969.
Stolk WA, de Vlas SJ, et al: Anti-Wolbachia treatment for lymphatic filariasis. Lancet, 365: 2067, 2005.

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

家庭医学館 「鞭虫症」の解説

べんちゅうしょう【鞭虫症 Trichuriosis】

[どんな病気か]
 高温多湿地域に多く、日本でもしばしば感染者がみられます。虫卵(ちゅうらん)を食物(生野菜など)とともに食べてしまうことで感染します。成虫は大腸(だいちょう)の回盲部(かいもうぶ)、虫垂(ちゅうすい)に寄生します。
[症状]
 寄生数が少ない場合は無症状ですが、寄生数が多くなると下痢(げり)などの急性腸炎や慢性腸炎の症状がみられます。
 子どもで重症化した場合は、水性・粘液性(ねんえきせい)の下痢や貧血(ひんけつ)がみられます。
[検査と診断]
 糞便(ふんべん)を検査して虫卵が見つかれば診断がつきます。また、血液を調べると、好酸球(こうさんきゅう)(白血球(はっけっきゅう)の一種)の増加がみられます。
[治療]
 メベンダゾールを3日間内服します。副作用がありますから、必ず専門医を受診して治療を受けましょう。
 野菜などを生で食べるときは、予防のために流水でよく洗いましょう。

出典 小学館家庭医学館について 情報

栄養・生化学辞典 「鞭虫症」の解説

鞭虫症

 鞭虫の感染による症状.下痢,嘔吐など.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android