韓あく(読み)かんあく(英語表記)Han Wo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「韓あく」の意味・わかりやすい解説

韓あく
かんあく
Han Wo

[生]会昌4(844)
[没]同光1(923)
中国,晩唐の詩人。京兆府万年 (陝西省西安) の人。字,致堯,一説には致光,致元。竜紀1 (889) 年進士に及第。左拾遺,諫議大夫などを経て兵部侍郎,翰林学士承旨にまで昇進。唐末の混乱期にあって王室忠節を尽し,昭宗に信頼されたが,時の権力者でのちに帝位を奪った朱全忠に憎まれ,地方の小官に左遷された。のち福建省の地方政権 閩 (びん) 国の支配者王審知のもとに身を寄せ,この地で死亡。詩集に『韓翰林集』 (『玉山樵人集』) ,『香奩 (こうれん) 集』がある。前者はその忠節の心情をうたった詩を集め,後者は後宮の女性の閨情をうたった非常に官能的な艶詩を収めたもので,後世その詩風を「香奩体」と呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android