音に立つ(読み)おとにたつ

精選版 日本国語大辞典 「音に立つ」の意味・読み・例文・類語

おと【音】 に 立(た)

評判になる。うわさになる。
万葉(8C後)一一・二七一八「高山の石本たきちゆく水の音爾者不(おとニはたてじ)恋ひて死ぬとも」

ね【音】 に 立(た)

声をたてる。声をあげる。また、声に出して泣く。
※後撰(951‐953頃)哀傷・一四〇七「ねにたてて鳴かぬ日はなし鶯の昔の春を思ひやりつつ〈大輔〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「音に立つ」の意味・読み・例文・類語

・つ

声を立てる。また、声を出して泣く。
「あしびきの山ほととぎす今日とてやあやめの草の―・てて鳴く」〈拾遺・夏〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android