響く(読み)ヒビク

デジタル大辞泉 「響く」の意味・読み・例文・類語

ひび・く【響く】

[動カ五(四)]
音・声があたりに広がり伝わる。「大砲の音が―・く」
反射して聞こえる。反響する。「こだまが―・く」
余韻が長く続く。「鐘の音が―・く」
振動が伝わる。「爆発の衝撃がガラス戸に―・く」
世間に広く知られる。「名声が世間に―・く」
心に通じる。また、感覚に訴える。「忠告も彼には―・かない」「胸に―・く一言
他へ影響が及ぶ。「交通ストが通勤に―・く」「無理をするとからだに―・く」
ある意味をもって聞きとれる。「非難がましく―・く」
体形肌着輪郭衣服表面にあらわれる。「体の線が―・く」「アウターに―・かない下着」
[類語](1鳴る鳴り響く鳴り渡る通る伝わるとどろ高鳴るどよむどよめくうな響き渡る聞こえる/(2反響するこだまする/(5伝わる聞き取れる耳に入る耳に付く耳朶じだに触れる耳にする耳に挟む小耳に挟む耳に入れる耳に留まる/(7影響する差し響くはねかえるたた災いする刺激煽り作用反響反映反応反動反作用波紋余波皺寄せとばっちり巻き添えそばづえ手応え歯応え物議を醸すインパクトリアクションレスポンスフィードバック

どよ‐め・く【響く】

[動カ五(四)]
音が鳴りひびく。とどろきひびく。「雷鳴が―・き渡る」
ざわざわと騒ぐ。「新記録場内が―・く」
ゆれうごく。動揺する。「心が―・く」
[類語](1鳴る響く鳴り響く鳴り渡る通る伝わるとどろ高鳴るどよむうな響き渡る聞こえる/(2がやがやわいわいわあわあきゃあきゃあぎゃあぎゃあざわざわざわめくざわつく響く騒ぐはしゃぐぞめわめさざめくさんざめくざわざわする叫ぶ怒鳴る張り上げる喚き散らす喚き立てるがなるがなり立てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android