(読み)ねがう

精選版 日本国語大辞典 「願」の意味・読み・例文・類語

ねが・う ねがふ【願】

〘他ワ五(ハ四)〙 (動詞「ねぐ(請)」に反復・継続の助動詞「ふ」が付いてできたもの)
① 神仏に望むところを請い求める。いのる。祈願する。
万葉(8C後)二〇・四四七〇「泡沫(みつぼ)なす仮れる身そとは知れれどもなほし禰我比(ネガヒ)つ千歳の命を」
古今(905‐914)仮名序「さざれいしにたとへ、つくば山にかけてきみをねがひ」
② 特に、極楽往生を求めて信心する。
源氏(1001‐14頃)明石「のちの世にねがひ侍ところのありさまも思ふ給へやらるる夜のさまかな」
山家集(12C後)中「露と消えば蓮台野にをおくりおけねがふ心を名にあらはさん」
③ 心の中で望ましい物事の実現や獲得を請い求める。のぞむ。ほしがる。希望する。
※万葉(8C後)五・九〇四「世の人の 貴(たふと)び慕(ねがふ) 七種(ななくさ)の 宝も我は 何せむに」
※霊異記(810‐824)下「遠く前の非を愧(は)ぢ、長に後の善を祈(ネカフ)
④ 上位の者や役所などに処置をしてくれるよう希望を申し立てる。請願する。願い出る。訴え出る。
浄瑠璃大経師昔暦(1715)下「私は此度お願ひ申上げし御領内助作が従兄弟
⑤ 他の人に助力配慮などを求める。たのむ。「ご援助をねがう」「お静かにねがいます」など。
※二人女房(1891)〈尾崎紅葉〉上「『なあ、品行は?』〈略〉『其点は私にも解りかねます。一つ糺して見ませう』『何分願(ネガ)ひます』」
商店で、品物を客に買ってもらう。
彼女とゴミ箱(1931)〈一瀬直行〉絵を文字にかく「今日のところ、特別ほんのかき賃にもならない一円でもってねがっておきます」

ねがい ねがひ【願】

〘名〙 (動詞「ねがう(願)」の連用形の名詞化)
① 神仏に祈り願うこと。また、その事柄。願(がん)。祈願。
※源氏(1001‐14頃)総角「ただしばし、ねかひの所を隔たれるを思ふなん、いとくやしき」
② 極楽往生を求めること。
浮世草子・好色一代男(1682)六「尼寺に懸けこみ、願(ネガ)ひの道に入ぬ」
③ こうあってほしいと望み願うこと。また、その内容。希望。期待。
※大唐三蔵玄奘法師表啓平安初期点(850頃)「慕(ネカヒ)を懐きて遍く殊の方に歴(へ)
④ 役所などに願い出ること。また、その願書。
※浄瑠璃・堀川波鼓(1706頃か)上「武士の立身振り捨て、虚病を構へねがひをあげ」

ねがわし・い ねがはしい【願】

〘形口〙 ねがはし 〘形シク〙 (動詞「ねがう(願)」の形容詞化) 望むところを乞い願う状態、ほしいと思う状態であるさま。また、心にかなうさま。のぞましい。
※山田本妙法蓮華経平安初期点(830頃)「世尊願楽(ネガハシク)して聞かまく欲はし」
※徒然草(1331頃)一「この世に生まれては、ねがはしかるべき事こそ多かめれ」
ねがわし‐さ
〘名〙

がん グヮン【願】

〘名〙 願うこと。特に、神仏に祈り、願うこと。また、その内容。願い。
※性霊集‐序(835頃)「天随其願果擢求法
※源氏(1001‐14頃)須磨「多く立てつる願の力なるべし」 〔史記‐蔡沢伝〕

がん‐・ずる グヮン‥【願】

〘他サ変〙 ぐゎん・ず 〘他サ変〙 神仏に祈願する。心に願う。
※観智院本三宝絵(984)中「蘇我大臣又かくのごとく願じて軍をあつめてすすみたたかふに」

ねがわねがはし【願】

〘形シク〙 ⇒ねがわしい(願)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「願」の意味・読み・例文・類語

がん【願】[漢字項目]

[音]ガン(グヮン)(呉) [訓]ねがう
学習漢字]4年
請い求める。ねがい。「願書願望哀願依願懇願志願出願請願嘆願念願
神仏に祈り求める。「願文がんもん願力がんりき祈願結願けちがん誓願大願発願ほつがん満願

がん〔グワン〕【願】

神仏に祈願すること。また、その祈願。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「願」の意味・わかりやすい解説

願【がん】

誓願とも。仏教の重要な概念の一つ。心に期する目的の実現を願い求めること。衆生(しゅじょう)は願をたてることが信仰の前提となる。仏は菩薩のとき衆生を救わんとして願をたて,その願の成就のために行(ぎょう)をする(願行具足)。阿弥陀仏の四十八願など。→願掛け
→関連項目他力報身

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「願」の意味・わかりやすい解説


がん

仏教用語。衆生が悟りを得るため,修行にあたって願を立てるということから,所期の目的を完成しようと願い求めて決意すること。願の内容を願事,願を起す本人を願主 (がんしゅ) という。 (→誓願 , 本願 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android