飛騨変成帯(読み)ひだへんせいたい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「飛騨変成帯」の意味・わかりやすい解説

飛騨変成帯
ひだへんせいたい

岐阜県北部から富山県石川県福井県隠岐諸島にわたる地域に発達する広域変成帯片麻岩主体とし,結晶片岩(→片岩)や結晶質石灰岩(→石灰岩)を含む。一般に低圧高温型変成作用であったが,一部に藍晶石などを含むので,かなり高圧であったところもある。変成の時期は先カンブリア時代で日本最古の岩石とする説と,古生代末から中生代初めまでとする説が対立しているが,近年先カンブリア時代のものも含まれるという説が有力になってきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android