食指(読み)しょくし

精選版 日本国語大辞典 「食指」の意味・読み・例文・類語

しょく‐し【食指】

〘名〙 ひとさしゆび。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
※或る女(1919)〈有島武郎〉前「大きな食指を鍵形にまげて、たぐるやうな恰好をして見せた」 〔南斉書‐張融伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「食指」の意味・読み・例文・類語

しょく‐し【食指】

人さし指。
[類語]親指人差し指中指薬指小指拇指高高指紅差し指

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「食指」の読み・字形・画数・意味

【食指】しよくし

人さしゆび。〔左伝、宣四年〕楚人、(げん)(すっぽん)をの靈に獻ず。子宋と子家と將(まさ)に見(まみ)えんとす。子(公子宋)の指動く。以て子家に示して曰く、他日(以前)我此(かく)の如きときは、必ず異味珍味)を嘗(な)めたりと。

字通「食」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の食指の言及

【指】より

…《和漢三才図会》は,指の間を〈扐(ろく)〉(指のまた),指の文(線条)を〈腡(か)〉(指のあよ)と呼ぶ《和名抄》を引用している。各指の名称は〈拇(ぼ)(指)〉(おほおよび),〈食指〉(ひとさしのおよび),〈中指〉(なかのおよび),〈無名指〉(ななしのおよび),〈季指〉(こおよび)で,《和漢三才図会》の説明には〈巨指大指也足大指曰拇 食指人指之指也 将指中指也俗云長高指 無名指俗云紅粉付指 季指小指也〉とあり,さらに足に力をかけるとき大指に最もかかり,手で物をとるとき中指が長くて,それぞれ指の将領だからこれらを〈将指〉というと述べる。示指を食指というのは食事にだけ用いたからで,《春秋左氏伝》宣公に,食指の動いた子公がスッポン料理に相伴(しようばん)させられないのを怒り,指を鼎(かなえ)につけてなめながら退出し,霊公の不興を買う話がある。…

※「食指」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android