高岡[市](読み)たかおか

百科事典マイペディア 「高岡[市]」の意味・わかりやすい解説

高岡[市]【たかおか】

富山県北西部の市。1889年市制。富山平野西部と宝達(ほうだつ)丘陵南部を占め,富山湾に面する。中心市街は加賀藩主前田利長の城下町として発展。のち廃城となったが,藩主が保護奨励した銅器,鉄器漆器などを主とする商工業都市として繁栄した。小矢部川河口西岸には大工場の多い伏木(ふしき)があり,1964年富山市とともに新産業都市に指定された。1986年伏木富山港が特定重要港湾に指定されて重化学工業化が図られ,化学,鉄鋼,アルミ産業が発展,また伝統の捺染(なっせん)工業も行われる。北陸新幹線,あいの風とやま鉄道,氷見線城端(じょうはな)線,および万葉線が通じ現在も商工業都市として発展している。能登半島国定公園に含まれる雨晴(あまばらし)海岸,勝興寺,高岡大仏などがある。2005年11月西砺波郡福岡町を編入。209.57km2。17万6061人(2010)。
→関連項目大島[町]新湊[市]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android