高橋宗恒(読み)たかはし むねつね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋宗恒」の解説

高橋宗恒 たかはし-むねつね

1640-1707* 江戸時代前期の公家(くげ),有職(ゆうそく)家。
寛永17年11月1日生まれ。朝廷食膳をつかさどる御厨子所預(みずしどころあずかり)の家職を9歳でつぐ。宮中や公家の冠婚葬祭などの儀式に参与し,有職の第一人者と称された。宝永3年12月24日死去。67歳。初名は幸治。著作に「大嘗会(だいじょうえ)神饌記」「鶴庖丁次第」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android