魚梁瀬(読み)ヤナセ

デジタル大辞泉 「魚梁瀬」の意味・読み・例文・類語

やなせ【魚梁瀬】

高知県東部、安芸あき馬路うまじ村北東部の地区名。奈半利なはり川上流に位置し、秋田杉吉野杉とならんで「魚梁瀬杉」の名で美林地域として知られる。中でも、千本山(標高1084メートル)中腹には樹齢300年近い、平均樹高40メートルの巨木が繁茂している。魚梁瀬国有林となっており、学術参考保護林に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「魚梁瀬」の意味・わかりやすい解説

魚梁瀬 (やなせ)

高知県安芸馬路村の北部にある集落奈半利(なはり)川上流域は年間4000mm近い降水量と温暖な気候に恵まれ,古くから〈魚梁瀬杉〉と呼ばれる形質優良な杉の自生地として知られ,江戸時代には土佐藩は御留山として保護・統制を加えた。とくに集落北方約10kmにある千本山(1084m)は土佐十宝山の随一と称された。樹齢200年以上,樹高平均40mに達する天然杉が生育し,仰ぎ見たきこりがあまりの高さに鉢巻を落としたという〈鉢巻落し〉や夫婦杉などがある。1918年学術保護林とされ,64年には付近一帯が魚梁瀬県立自然公園に指定された。1911年馬路村と田野町との間に森林軌道が開通し,14年には魚梁瀬まで通じた。32年には奈半利川に沿う軌道も通じ,用材輸送や村民の交通の便に供していたが,60年廃止され,トラック輸送に変わった。65年奈半利川下流にロックフィル式の魚梁瀬ダムが完成し,集落は湖底に没し,上方の丸山台に新しい集落が建設された。林業従事者が多く,魚梁瀬営林署(現,魚梁瀬森林事務所)や貯木場,製材所がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「魚梁瀬」の意味・わかりやすい解説

魚梁瀬
やなせ

高知県東部、安芸(あき)郡馬路(うまじ)村の北部の地区。奈半利(なはり)川上流に位置し、一帯は温暖な気候と年間4000ミリメートルを超える降水量により良質のスギが自生し、魚梁瀬杉として知られ、土佐藩政期には御留山(おとめやま)として保護された。なかでも千本(せんぼん)山中腹には樹齢200年以上、平均樹高40メートルの杉の美林が形成され、学術保護林に指定されている。かつては木材河口の奈半利、田野へ森林軌道で搬出したが、現在はトラック輸送にかわった。1965年(昭和40)下流側に魚梁瀬ダムが建設され、集落は湖底に水没し丸山台に新しい町が建設された。地名は、平家の落人(おちゅうど)がしかけた簗(やな)が流され、その存在を知られたという伝説によるという。

正木久仁]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の魚梁瀬の言及

【馬路[村]】より

…西は安芸市,北は徳島県に接する。安田川上流域の馬路地区と奈半利川上流域の魚梁瀬(やなせ)地区よりなる。標高1000m以上の山々が重なりあう山岳地帯で,温暖多雨の気候によって,森林資源に富み,古くから杉の産地として知られ,特に魚梁瀬の千本山保護林は日本三大美林の一つに数えられる。…

※「魚梁瀬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android