鮫島員規(読み)さめじま・かずのり

朝日日本歴史人物事典 「鮫島員規」の解説

鮫島員規

没年:明治43.10.14(1910)
生年弘化2.5.10(1845.6.14)
明治期の海軍軍人。鹿児島(薩摩)藩士鮫島新左衛門長男。日清戦争直前の明治27(1894)年7月に編成された最初の連合艦隊参謀長就任。フランスから自ら回航し,司令長官旗艦となった「松島」に乗り組み,長官伊東祐亨中将,参謀島村速雄大尉と共に黄海海戦参戦。29年11月から1年4カ月にわたり海軍大学校校長を務める。30年9月海軍少佐坂本俊篤の応用実学を主意とする改革意見を取り入れ,学識を豊富にすることを主眼とする海軍大学校条例改正にかかわる。38年大将に進む。

(山村義照)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鮫島員規」の解説

鮫島員規 さめしま-かずのり

1845-1910 明治時代軍人
弘化(こうか)2年5月10日生まれ。もと薩摩(さつま)鹿児島藩士。明治4年海軍にはいり,西南戦争参加金剛,松島の艦長をつとめ,海軍大学校長,常備艦隊司令長官をへて,33年佐世保鎮守府司令長官となる。38年海軍大将。明治43年10月14日死去。66歳。幼名は新左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android