(読み)シャチ

デジタル大辞泉 「鯱」の意味・読み・例文・類語

しゃち【×鯱】

マイルカ科哺乳類体長約7メートルのハクジラ。背は黒色、腹は白色。雄の背びれは大きく、直立する。性質獰猛どうもうで、イカ・魚類のほかアザラシ・アシカ・イルカ類、時には群れで鯨などを襲う。さかまた。
しゃちほこ」の略。
[補説]「鯱」は国字
[類語]鬚鯨長須鯨白長須鯨背美鯨座頭鯨歯鯨抹香鯨海豚いるか儒艮じゅごん

しゃち‐ほこ【×鯱】

想像上の、魚に似た海獣。頭はとらに似て背に鋭いとげがあり、尾は空に向かって反り返る。
城などの屋根大棟おおむね両端につける1をかたどった金属製・瓦製などの飾り物。火よけのまじないとされ、鴟尾しびが、後世、形を変えたものともいわれる。しゃち。
[補説]「鯱」は国字。

しゃっちょこ【×鯱】

しゃちほこ」の音変化。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鯱」の意味・読み・例文・類語

しゃち【鯱】

〘名〙
① マイルカ科の哺乳類。雄は体長約九メートルに達するが、雌はそれより一~二割ほど小さい。体形はイルカよりずんぐりとして、頭は丸く、上下のあごにがんじょうで鋭い歯をもつ。体は黒く、目の後上方と体側に顕著な白斑がある。胸びれは卵円形で大きく、雄の背びれは長大で直立する。北極南極のほか世界の海洋に広く分布。魚などを食べるほか、クジラ、アザラシやサメなどを襲って捕食する。さかまた。くじらとおし。しゃちきり。しゃちくじら。しゃちほこ。
随筆・磯通太比(1817頃)「なぎたる時釣してもさらに魚をえぬときはしゃちの通りしならんと申侍れと」
② 「しゃちほこ(鯱)」の略。

しゃっ‐ちょこ【鯱】

〘名〙 「しゃちほこ(鯱)」の変化した語。
滑稽本浮世風呂(1809‐13)前「鯨や鯱(シャッチョコ)を呑(のま)うとは、大それた芥子之助だア」

さち‐ほこ【鯱】

〘名〙 =しゃちほこ(鯱)壒嚢鈔(1445‐46)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「鯱」の意味・わかりやすい解説

鯱【しゃち】

東洋建築において,屋根の大棟(おおむね)の両端につける魚形の棟飾。〈鯱鉾(しゃちほこ)〉ともいう。鴟尾(しび)の変形したものと考えられ,中国では宋代に出現,日本には室町時代に伝わり,城郭建築に用いられた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「鯱」の解説

鯱 (シャチ)

学名:Orcinus orca
動物。マイルカ科のハクジラ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android