鳥居清信(初代)(読み)とりい きよのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鳥居清信(初代)」の解説

鳥居清信(初代) とりい-きよのぶ

1664-1729 江戸時代前期-中期浮世絵師
寛文4年生まれ。初代鳥居清元(きよもと)の次男鳥居派始祖で鳥居家初代。父と大坂から江戸にうつり,芝居の看板絵をかく。一枚摺(ず)りの役者絵を考案し,瓢箪足(ひょうたんあし),蚯蚓描(みみずがき)という鳥居派独自の画法を創造。美人画にもすぐれた。享保(きょうほう)14年7月28日死去。66歳。通称は庄兵衛。代表作に「上村吉三郎の女三の宮」「風流四方屏風(びょうぶ)」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android