鳳来寺田楽(読み)ほうらいじでんがく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鳳来寺田楽」の意味・わかりやすい解説

鳳来寺田楽
ほうらいじでんがく

愛知県の鳳来寺新城(しんしろ)市に伝わる修正会(しゅしょうえ)の延年(えんねん)の芸能。以前は正月3日と14日に行われていたが、いまは3日のみに行う。演者は鳳来寺山下の東西両郷の住人グループで、総勢25人。芸能は境内に設置の田楽堂で、寺院の鎮守本堂常行(じょうぎょう)堂に捧(ささ)げる次第を演じるが、演目には田楽のほかに呪師(じゅし)、翁猿楽(おきなさるがく)、万歳楽(まんざいらく)、田遊(たあそび)などが含まれる。田楽は8人編成で、鼓打(つづみうち)の舞、編木(びんざさら)役の舞、総田楽、ろん舞などがある。鳳来寺の中世の修正会と延年の史料は失われたが、東海道で有名な古寺のことであり、その起源は鎌倉期ごろにさかのぼるとみることができる。なお鳳来寺田楽は、三河(みかわ)三田楽と称される新城市黒沢の田楽(1月6日)、北設楽郡設楽町田峰(だみね)の田楽(2月11日)とともに、三河の田楽として国の重要無形民俗文化財指定されている。

[新井恒易]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「鳳来寺田楽」の解説

鳳来寺田楽

愛知県新城市門谷に伝わる民俗芸能。1月に鳳来寺の本堂前の田楽堂で行われる。「田楽衆」による囃子や舞、田遊びなど。「寺田楽」ともいう。近接する地区の「田峯田楽」「黒沢田楽」とあわせ「三河の田楽」として、1978年、国の重要無形民俗文化財に指定。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android