鳳翩山(読み)ほうべんざん

改訂新版 世界大百科事典 「鳳翩山」の意味・わかりやすい解説

鳳翩山 (ほうべんざん)

山口県の中央西寄りに位置する山。かつては長門・周防両国の国境をなし,現在は山口市と萩市の旧旭村,美祢(みね)市の旧美東町の境界。2峰からなり,東鳳翩山(734m)の山頂一帯はツツジリンドウの美しい草原をなし,元旦の御来光登山で親しまれる。西鳳翩山(742m)は,なだらかな山頂まで車道が通じ,気象庁,建設省(現,国土交通省)などの無線塔がたち並ぶ。ともに山頂から日本海と瀬戸内海が見渡せる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鳳翩山」の意味・わかりやすい解説

鳳翩山
ほうべんざん

山口県中部,山口市の西にある山。周防国長門国の境をなした鳳翩山地の主峰で,約 4km離れている東鳳翩山(734m)と西鳳翩山(742m)の二つを総称する。古生代三郡変成岩類に属する泥質片岩からなり,東鳳翩山は円錐形の山頂をもつ。山頂一帯は草原で,春はツツジやナルコユリ,秋はマツムシソウが咲き,山頂から日本海と瀬戸内海が同時に展望できる。登山者も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鳳翩山」の意味・わかりやすい解説

鳳翩山
ほうべんざん

山口県中央部にあり、山口市、萩(はぎ)市、美祢(みね)市にまたがる山。西鳳翩山(742メートル)と東鳳翩山(734メートル)に分かれる。ともに展望に優れ、日本海と瀬戸内海が望まれる。なだらかな山頂まで車道が通じている西鳳翩山は気象庁や日本電信電話会社(NTT)などの無線塔が建ち並んでいる。東鳳翩山は山頂一帯がツツジ、リンドウの咲く広い草原をなし、萩往還(主要地方道山口旭(あさひ)線)の板堂峠から中国自然歩道が整備され、元旦(がんたん)の御来光登山でも山口市民に親しまれている。

三浦 肇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android