鶏鳴(読み)ケイメイ

デジタル大辞泉 「鶏鳴」の意味・読み・例文・類語

けい‐めい【鶏鳴】

にわとりが鳴くこと。また、その鳴き声。「鶏鳴あかつきを告げる」
一番どりの鳴くころ。夜明け。明け方。
[類語](1鳴き声囀り初音東天紅雁が音・吠え声・遠吠え・嘶き・空音/(2明け方夜明け未明明け黎明朝明け残夜かわたれ時白白明け朝ぼらけ有明東雲しののめ払暁早暁薄明夜明け前朝まだきあした朝方朝っぱら早朝モーニング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鶏鳴」の読み・字形・画数・意味

【鶏鳴】けいめい

朝の鶏の声。よあけ。〔史記、孟嘗君伝〕夜、函谷關に至る。~關の法、鳴きて客を出だす。~客の下坐に在るに、能く鳴を爲すり。群悉(ことごと)く鳴く。に傳(旅券)を發して出でしむ。

字通「鶏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android