鶴岡市ふるさと景観資源(読み)つるおかしふるさとけいかんしげん

事典 日本の地域遺産 「鶴岡市ふるさと景観資源」の解説

鶴岡市ふるさと景観資源

「ふるさと景観資源」は、2008(平成20)年鶴岡市景観計画を策定したことに基づいて、景観づくりへの関心を高め、向上を図るため、市内の良好な景観の建物や街並み・景観形成に関する活動など募集し、登録するもの。鶴岡市景観審議会に報告後に登録され、現在57件となっている。〔対象〕1.通りからの眺め、まちなみなど。2.建築物(建築物を主とし、その周辺を含む)。3.景観形成に関するまちづくり活動(景観形成に関わる個人、団体の活動など)※鶴岡市内で公共の場所に面していて、誰もが見ることができるもの。〔登録基準〕後世に伝えていきたいもの、優れた景観を形成しているもの、景観形成に必要と考えられるもの。
[選定機関] 山形県鶴岡市
[選定時期] 2008年~
[登録・認定名] 赤川 | 国道345号からの沿道景観 | 鶴岡カトリック教会天主堂 | 光明寺のしだれ桜 | 茶房海坂 | 蔵屋敷LUNA交野屋 | 三井家蔵座敷、茶寮遊、クオレハウス | 鳥居町花梨亭 | 丙申堂 | 無量光苑釈迦堂 | 茅原町 そこに住む人々の生活にうるおいとやすらぎを与えてくれる生垣等のある町並み | 舞台公園 | 小真木原運動公園のケヤキ並木 | 大山上池の蓮の花の景観 | 大山の桜街道 | 椙尾神社 | トンネルを抜けて広がる庄内平野の展望 | 羽黒橋からの日の出 | 今泉海岸 | 浄禅寺から見る加茂 | 加茂港の石積み防波堤 | 藤島城址 | 東田川文化記念館 | 藤の花が咲く藤島の街並み | 松ヶ岡開墾場 | 松ヶ岡開墾場近くの果樹畑の桃の花 | 今井繁三郎美術収蔵館 | 羽黒街道の大鳥居 | 自坊小路 | 羽黒山参道・杉並木と石段 | 創造の森交流館からの眺め | 柿畑と月山 | 国道112号からの月山 | 富樫実作品シンボルロード(国道112号~やすらぎ公園) | 春日神社 | やすらぎ公園の桜並木 中川堤の桜並木 | 県道たらのき代鶴岡線の交差点祖霊神社付近からの眺め | たらのき代からの鶴岡市街地の夜景 | たらのき代からの眺め | たらのき代の棚田 | とざわ荘からの眺め | 田麦俣多層民家 | 国道112号からの月山の眺め | タキタロウ公園 | 朝日の高架橋 | 温海川と桜 | 足湯カフェ・チットモッシェ | 塩俵岩の風景 | 暮坪の棚田 | 念珠の松庭園 | 山五十川の玉杉 | 湯見ヶ滝 | 四の滝 | 温海嶽山頂からの眺望 | 越沢の棚田 | 摩耶山山頂からの眺望 | あつみ温泉街

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android