鷲羽岳(読み)ワシバダケ

デジタル大辞泉 「鷲羽岳」の意味・読み・例文・類語

わしば‐だけ【鷲羽岳】

富山県南東部、長野県大町市との県境にある山。標高2924メートル。飛騨山脈北アルプス)中央部の高峰の一。南東に火口湖の鷲羽池(湖面標高2750メートル)がある。名は、ワシが羽をひろげたような山容であることからとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「鷲羽岳」の解説

鷲羽岳
わしばだけ

大山おおやま町と長野県大町市の境にそびえる峻峰。標高二九二四・二メートル。すぐ南西にそびえる三俣蓮華みつまたれんげ岳の古名が鷲羽岳であったため山名に混乱が生じ、「二つの鷲羽岳」などといわれた。鷲羽岳の称は越中信濃・飛騨三国境の山を主として、幾つかの峰の総称だったかとも思われるが、のち東側の最も高く山容壮大な当峰を東鷲羽ヶ岳と名付け、広義の鷲羽岳から独立させた。その初出は文化五年(一八〇八)石黒信由作製の新川郡立山之後御縮山之図(県立図書館蔵)であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

百科事典マイペディア 「鷲羽岳」の意味・わかりやすい解説

鷲羽岳【わしばだけ】

長野県,富山県の境,飛騨山脈にある山。標高2924m。黒部川源流で,山頂付近には火口跡にできた鷲羽池がある。中部山岳国立公園に属し,日本百名山にも選ばれている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鷲羽岳」の意味・わかりやすい解説

鷲羽岳
わしばだけ

長野・富山県境,飛騨山脈の中央部にある山。標高 2924m。北に野口五郎岳,南に三俣蓮華岳がある。花崗閃緑岩から成り,南側に小火口湖がある。山脈の中央部にあるため,東は前山の燕岳などから槍ヶ岳方面,西は立山連峰と,ほとんど全容を展望することができる。チョウノスケソウをはじめハイマツコマクサなどの高山植物がある。中部山岳国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「鷲羽岳」の解説

鷲羽岳

(富山県・長野県)
日本百名山」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の鷲羽岳の言及

【黒部川】より

…幹川流路延長85km,全流域面積682km2の中級河川ではあるが,北アルプス(飛驒山脈)の北部,立山連峰と後立山連峰の間を縦谷を形成して流れるため,日本で最も深い峡谷となり,黒部峡谷とよばれる。源流は北アルプス中央部の鷲羽(わしば)岳(2924m)と祖父岳(2825m)との間に発し,雲ノ平の溶岩台地を迂回して薬師沢,岩苔小谷をあわせ,薬師岳東側直下を流れて〈上ノ廊下〉といわれる峡谷を形成し,東岸より直線状の東沢谷を合流して黒部ダムで生じた黒部湖に流入する。ダムより下流は立山側より西岸から内蔵ノ助谷,別山谷,劔沢が合流する。…

【三俣蓮華岳】より

…夏には高山植物が多く咲き,ツキノワグマなどの動物も多数生息している。古くは越中側で鷲羽(わしば)ヶ岳と呼ばれ,北東に位置する鷲羽岳は獅子ヶ岳または東鷲羽ヶ岳と呼ばれていた。烏帽子(えぼし)岳から槍ヶ岳へ至る裏銀座縦走路の中央部に位置し,また薬師岳から立山への縦走路の基点ともなっている。…

※「鷲羽岳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android