鷹取石(読み)たかとりいし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鷹取石」の意味・わかりやすい解説

鷹取石
たかとりいし

神奈川県横須賀(よこすか)市と逗子(ずし)市の境にある鷹取山付近で採石された石材名。三浦半島をつくる新第三紀中新世の地層中の凝灰岩で、石質は粗く軟質で、黄灰色を呈し、土木用の石材として利用された。久里浜(くりはま)石あるいは田浦(たうら)石の名でよばれたものも、これと同種の石材である。

[斎藤靖二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鷹取石」の意味・わかりやすい解説

鷹取石
たかとりいし

神奈川県三浦半島の鷹取山から産出する凝灰岩新第三紀層に属し,鷹取山から連続する鎌倉付近の鎌倉時代洞窟などが掘られている凝灰岩も同種の岩石。地層名としては三浦層群池子火砕岩層という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android