鸕鷀草葺不合尊(読み)うがやふきあえずのみこと

精選版 日本国語大辞典 「鸕鷀草葺不合尊」の意味・読み・例文・類語

うがやふきあえず‐の‐みこと うがやふきあへず‥【鸕鷀草葺不合尊】

記紀などに見える神。彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)の子。母は豊玉姫神武天皇五瀬命(いつせのみこと)の父。彦波斂武(ひこなぎさたけ)鸕鷀草葺不合尊。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鸕鷀草葺不合尊」の意味・読み・例文・類語

うがやふきあえず‐の‐みこと〔うがやふきあへず‐〕【鸕鷀草葺不合尊】

日本神話で、彦火火出見尊ひこほほでみのみことの子。母は豊玉姫五瀬命いつせのみこと神日本磐余彦尊かんやまといわれびこのみこと神武天皇)の父。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「鸕鷀草葺不合尊」の意味・わかりやすい解説

鸕鷀草葺不合尊 (うがやふきあえずのみこと)

記紀神話に登場する神。火遠理命(ほおりのみこと)と海神の娘豊玉姫(とよたまひめ)の子。鵜の羽で葺(ふ)いた産屋(うぶや)がすべて葺き終わらぬうちに生まれたための名であるという。おそらく,ウブヤの意味のウムガヤ(産むが屋)が転化してウガヤとなり,そこから〈鵜の羽を葺草かや)にして〉(《古事記》)の説話が生まれたらしい。この神は玉依姫(たまよりひめ)をめとって神武天皇を生む。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鸕鷀草葺不合尊」の解説

鸕鷀草葺不合尊 うがやふきあえずのみこと

記・紀にみえる神。
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)・豊玉姫の子。母の妹玉依(たまより)姫を妻とし,神武天皇が生まれたという。名前は母が海辺に産屋(うぶや)をつくり,鵜(う)の羽で屋根をふこうとしたところ,ふきおわらないうちに生まれたことによる。宮崎県鵜戸(うど)神宮祭神。「古事記」では鵜葺草葺不合命

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android