《文月恨切子》(読み)ふみづきうらみのきりこ

世界大百科事典(旧版)内の《文月恨切子》の言及

【お妻八郎兵衛物】より

…八郎兵衛は友人の弥兵衛とおつまの話を誤解して女を斬り殺すが,まちがいとわかって切腹,弥兵衛も自害するという筋であった。以後の歌舞伎には,《文月恨切子(ふみづきうらみのきりこ)》(1731年7月大坂岩井半四郎座(中の芝居))がある。のち64年(明和1)8月同名題の《文月恨切子》(並木永輔作,三枡大五郎座(中の芝居))が上演される。…

【桜鍔恨鮫鞘】より

…古手屋(古物商)八郎兵衛のお妻殺し(四つ橋娘殺し)は,1702年(元禄15)7月に起こり,すぐさま歌舞伎に仕組まれて大坂で上演されている。その後,64年(明和1)8月大坂三枡大五郎座(中の芝居)で歌舞伎狂言《文月恨切子》が上演された。これは同年に起こった大坂坂町の遊女若野殺しをお妻殺しにはめた作である。…

※「《文月恨切子》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android