《精神病約説》(読み)せいしんびょうやくせつ

世界大百科事典(旧版)内の《精神病約説》の言及

【神戸文哉】より

…信州小諸で生まれ,京都,大阪で活躍した明治期の医師。京都癲狂院時代にレーノルズ編《内科全書》(1872)中のモーズリー著〈精神病〉の章を訳出し,《精神病約説》3冊(1876)の表題で刊行した。日本で最初の西洋精神医学書の翻訳となった本書は〈精神病〉〈妄想〉などの用語を定着させることにより,日本の近代精神医学を基礎づけるのに貢献した。…

【精神医学】より

…こうして築かれた江戸期の精神医学も,明治時代に入ると,ほかの漢方系医学と同じく急速に衰退し,西欧系の精神医学が代わって採用される。その最初の紹介が神戸文哉(かんべぶんさい)によるJ.R.レーノルズ編《内科学全書》(1872)中のH.モーズリー著〈精神病〉の章の訳出で,1876年に《精神病約説》を表題として刊行され,また,3年後には最初の精神医学の講義が御雇外国人の内科教師E.vonベルツにより現在の東大医学部で行われた。 ちなみに,日本では明治以後〈精神病学〉という用語が長く使われ,〈精神医学〉がそれに代わったのは第2次大戦以後のことで,後者は時の東大教授内村祐之の訳語といわれる。…

【精神病】より

…こうした漢方系の概念は明治期に入ると急速に衰退し,西欧系のそれにとって代わられる。なお,日本語の〈精神病〉は,神戸文哉(かんべぶんさい)がJ.R.レーノルズ編《内科学全書》(1872)中のH.モーズリー著〈精神病〉の章を邦訳した表題に《精神病約説》(1876)として用いたのが最初とされる。狂気精神医学【宮本 忠雄】。…

※「《精神病約説》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android