あずきなし

精選版 日本国語大辞典 「あずきなし」の意味・読み・例文・類語

あずき‐な・し あづき‥

〘形ク〙 「あじきない(味気無)」の古形。心に満足できない。ふさわしくない。不当である。
万葉(8C後)一一・二五八二「小豆奈九(あづきナク)何の狂言(たはこと)今更に童言(わらはごと)する老人(おいひと)にして」
[補注]「ああつきなし」の変化したものともいわれる。「つきなし」は似合わしくない意。平安時代以降「あぢきなし」となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「あずきなし」の意味・読み・例文・類語

あずき‐な・し〔あづき‐〕

[形ク]《「あじきなし」の上代語形》満足できない。ふさわしくない。無益だ。
「なかなかにもだあらましを―・く相見そめてもあれは恋ふるか」〈・二八九九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android