おっす(読み)オッス

デジタル大辞泉 「おっす」の意味・読み・例文・類語

おっす

[感]おす[感]」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「おっす」の意味・読み・例文・類語

おっ・す

〘自サ特活〙 (「ある」「居る」意の丁寧語。江戸の遊里語。「おすす」と表記する場合もある)
[一] 「ある」「居る」の意の丁寧語。ございます。あります。おります。
※黄表紙・世上洒落見絵図(1791)「このとこ花におくんなんした金も、さだめて木のはでおっしゃうが」
洒落本傾城買二筋道(1798)冬の床「だれでもわるくおもふものは壱人もおすせん」
[二] 補助動詞として丁寧の意を表わす。(で)ございます。(で)あります。
咄本・無事志有意(1798)畳算「此かんざしは流しでおっす」
※人情本・春色恵の花(1836)初「それも無理ではおっせんよ」
[語誌](1)語源は十分に明らかにされていないが、一説に「おす」の変化したものとの見方がある。「おす」は、「洒落本・傾城觿‐附録」に「ござりますといふ事也」とあり、江戸町一丁目の松葉屋の女郎が常用していたことが記されている。「おっす」と「おす」の前後関係は明確でないが、ほぼ同様の用い方をされていた。他には、「おはす」の転、「おおす」の転、「おざり申す」の変化形など諸説がある。
(2)活用は「いす」に類し、「せ・し・す・す」と、連体形がやや特殊ながら、基本的にはサ変型の活用をする。仮定形命令形未詳

おっす

※草のつるぎ(1973)〈野呂邦暢〉一「『やあ』とぼくはいった。『おっす』と三人はいった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android