かっかっ

精選版 日本国語大辞典 「かっかっ」の意味・読み・例文・類語

かっ‐かっ

〘副〙 (「と」を伴って用いることもある。古くは「くゎっくゎっ」と表記)
① 光り輝くさま、また、非常に明るいさまを表わす語。
※虎明本狂言・長光(室町末‐近世初)「やきばは霜月しはすの比、氷のうへに、うす雪のふりかかったごとくで、物うちからうへへは、くゎっくゎっとみだれた」
ヰタ・セクスアリス(1909)〈森鴎外〉「日が砂地かっかっと照ってゐる」
② 火が盛んにおこりたつさまを表わす語。
※雲形本狂言・栗焼(室町末‐近世初)「比炭火のおこる所は人のたのしうなるにたとへたといふが、いづれのうくゎっくゎっとおこりたった所は、富貴な物ぢゃ」
③ 上気するさま、また、気の逆上するさまを表わす語。
※虎寛本狂言・餠酒(室町末‐近世初)「此様な事を承れば、心がくっくっと致す」
※はやり唄(1902)〈小杉天外〉一三「温度の故か、上気して顔がくゎっくゎっとする」
④ 勢いの盛んなさま、また、景気のよいさまを表わす語。
※寛永刊本蒙求抄(1529頃)一「激水とは水をせいてくわっくわっと流すことぞ」
⑤ 息を荒くつくさまを表わす語。
※浄瑠璃・日本振袖始(1718)二「鬼だまいにくっくっと、ため息ついてぞひかへたる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android